長いくちばしが、やや上に反る。 全長:41cm 干潟、砂浜、海に近い湿地に飛来するが、春に多い。 雌はやや大きく、夏羽は赤味が少ない。 オグロシギに比べて足が短く、幼鳥では黄褐色味はなく、背の模様が細かくて、ざくざくした感じ。 ケッ、ケッと鳴く。 まれなオオハシシギはひと回り小さい。