撮影者プロフィール:掛下 尚一郎
河川、湖沼、内湾の海に多い。 全長:81cm 本州以南、特に関東、東海、近畿に多い。 東北では夏鳥で九州以南では冬鳥。 樹上で繁殖し、採食地と往復する群れが列をつくって飛ぶ。 繁殖中(関東では冬に多い)は頭部や腰に白い羽が生じる(=ウミウ)。
●体は黒く大型、首も尾も長い。 ●体を沈めて泳ぐので、首しか見えないような感じ。 ●鋭いくちばしで、潜って魚を食べる。 ●群れで長距離を飛ぶ時には、列をつくる。 ●水際で休んでいることも多く、その際、翼を広げることがある。