アオジ
胸から腹が黄色にまだら模様。 全長:16cm 北海道の林や本州の山地で繁殖、秋冬は積雪のない低地のやぶに移動。 「チッ」と鋭い声。 さえずり:ホオジロに似た声で、「チョッピンチロロ、チーチョロリリリー」とゆるやかなテンポで鳴く。
胸から腹が黄色にまだら模様。 全長:16cm 北海道の林や本州の山地で繁殖、秋冬は積雪のない低地のやぶに移動。 「チッ」と鋭い声。 さえずり:ホオジロに似た声で、「チョッピンチロロ、チーチョロリリリー」とゆるやかなテンポで鳴く。
低いやぶの中で、「チャッ、チャッ」と鳴く(地鳴き)。 全長:雄16cm 雌14cm 林のやぶで繁殖し、秋冬は根雪のない地域のやぶにすむ。 さえずり:「ホーホケキョ」のほか、「ケキョケキョ」を繰り返すこともある。
ツグミやアカハラに似ているが、腹が白っぽい。 全長:24cm 西日本に比較的多く渡来。 やぶのある暗い林の地上で、採食していることが多い。 飛ぶと尾の先の白色が目立つ。
スズメより小さく、上面が緑色。目のまわりが白い。 全長:12cm 常緑広葉樹林を好み、北海道や山地では秋冬に暖地や低地に移動。 「チィー」といった地鳴き。 さえずり:「チーチュルピーチュル」を繰り返し、長く複雑。
太いくちばし、短い尾。 全長:19cm 春から夏にかけて北海道の林で繁殖、秋冬は本州以南の林に移動、くちばしは冬は白っぽく、夏は黒っぽい。 雌は雄より全体的に淡い色。 波状飛行し、「ピチッ、シーッ」などと鋭く鳴く。
スズメ大で、「ギィー」と戸がきしむような声。 全長:15cm 太い木や古い木があれば、住宅地や公園でも見られる。 「ギィー」という声の後に「キッキッキッ」と続けて鳴くこともある。 秋から冬にかけてはシジュウカラ、メジロ等との混群に入る。
青味がかった翼と長い尾が特徴。 全長:36cm 本州中部と北部の山地の林や人家付近で留鳥。 群れで見られる。 繁殖期も、数つがいが比較的近くに集まって巣をつくる。 「ゲーィ」とか「ゲーィキュキュキュ」と鳴き、春には「キュリリリ…」などと甘い声も出す。 幼鳥は、頭に白い羽が混じり、尾が短い。 アジア東部とイベリア半島に分布する。
人家付近でのみ見られる。ほおに黒い斑(幼鳥では色がうすい)がある。 全長:14.5cm 翼開長:22.5cm 歩く時は両足をそろえて跳ねる。 「チュン」、「ジジ」などさまざまな声を出す。 ヨーロッパで人家付近にいるのはイエスズメ(雄はスズメに似て額が灰色。近年日本でも観察された)で、スズメは郊外にいる。 留鳥といわれるが、幼鳥は秋に移動すると思われる。
海岸の磯や崖、堤防などにすみ、ムクドリ大。 全長:25cm 北日本では冬に暖地に移動。 最近、市街地でも見られるようになった。 ジョウビタキのようにおじぎをして、尾をふるわせる。 ふわふわした飛び方。 雄の若い鳥は雌に似ているが、青みがあり、次第に成鳥の羽色に変わる。 「ジジッ」と鳴く。 さえずり:「ツツピーコー」と澄んだ声。雌も同様の声を出す。
翼や背に茶色のうろこ模様、首にしま模様。 全長:33cm 翼開長:55cm 市街地から山地までに生息(北海道では夏鳥)。 尾の先は白い。 ほぼ一年中繁殖しており、雌雄2羽で見ることが多い。 幼鳥は首のしま模様が薄い。 「デッデ、ポッポー」と低い声で繰り返し鳴く。