チョリチョチョとやや濁った声を繰り返す(さえずり)。
全長:13cm
九州以北の亜高山の林に飛来。
ジュジュッと鳴く(×エゾムシクイ、センダイムシクイ)。
日本鳥類目録改訂第6版までメボソムシクイとされていた種が、改訂第7版ではメボソムシクイ、オオムシクイ、コムシクイの3種に分類されました。
この3種はさえずりや繁殖地は違いますが、外見上の違いは僅かな上に微妙なため、渡り途中などで声を聞けない場合には識別は難しいとも言われています。(ムシクイ科など、外見が似た種が多い仲間では、識別には声の違いが重要になる)
原則としては、投稿者による識別を優先していますが、3種のいずれかではあるものの、種までは識別できないと考えられた場合は、今後、メボソムシクイ上種として扱うことにします。